fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 5月誕生会
全日クラスの5月の誕生会の様子です。

お誕生日おめでとう
IMG_3370.jpg


クッキングでは、トマトのへたを取ったり、レタスをちぎったり、
フルーツサンドを作ったりしました。
IMG_3384.jpg


お母さん、お父さんたちが流しそうめんを準備してくれました。
楽しくて美味しいね!
IMG_3388.jpg


流れてくるおそうめんやお野菜を上手にキャッチして食べることができました。
IMG_3394.jpg


デザートのフルーツサンドもおいしかったね。
IMG_3412.jpg



5月 小学部の活動
運動会の練習の話題が 子ども達の話の中によく登場する 今日この頃です。

1年生 大きな数の構成
IMG_3321.jpg


IMG_3322.jpg


数字カードと金ビーズで 4けたの数を構成しています。金ビーズで しっかりと量を体験しています。


2年生 中部地方について
IMG_3319.jpg


日本地図パズルを使って 中部地方には どんな県があるのか 調べました。
それぞれの県を 形の特徴を捉えて覚えることに チャレンジです。まずは 手作業で 形をよく確認!


3年生 漢字の部首
IMG_3318.jpg


へん 、つくり、かんむり、あし、にょう、たれ、かまえ、に部首を分類しています。
よく目にするもの、初めて見るものもありますが
使われている 漢字もどんどん 浮かんできました。


4年生 漢字に関する学習
IMG_3320.jpg


漢字の成り立ちからまとめて 漢字に関する学びをいろいろな アプローチでしてきました。
これは 送り仮名から 漢字を当てはめる活動です。
ぱっと浮かぶもの、考えこむもの なかなかおもしろいですよ。
全日クラス 春の遠足
春の遠足に行ってきました。
子どもの家から駿府城公園まで、自分の荷物を持って、しっかりと歩くことができました。


公園に到着。
さっそく遊具で遊びます。
IMG_3263.jpg


鉄棒もできるよ!
IMG_3268.jpg


お待ちかねのお弁当タイム。
美味しいね。
IMG_3288.jpg


木登りもしました。
IMG_3289.jpg


階段の上からジャーンプ!
IMG_3297.jpg


楽しく過ごしてきました。
全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子を紹介します。


色板Ⅲのお仕事。
グラデーションになるようにきれいに並べることができました。
IMG_3195.jpg


世界の国旗のアイロンビーズを作ったよ。
IMG_3202.jpg


実態認識袋のお仕事。
目隠しをして、手で触っただけでどの形か分類しています。
IMG_3204.jpg


平面地図のお仕事頑張りました!
IMG_3220.jpg


みんなで協力して恐竜のパズル作っているよ。
IMG_3237.jpg