fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 5月誕生会
全日クラスの5月のお誕生会の様子です。

おたんじょうび、おめでとう

IMG_2186.jpg


IMG_2191.jpg


IMG_2194.jpg

クッキングでは白玉団子を作ったり、野菜やフルーツを切ったりしました。
IMG_2206.jpg

竹についてのクイズをしたり、絵本を読んでもらったりしました。
IMG_2209.jpg


ランチのメニューは流しそうめんとフルーツどら焼きでした。
流しそうめんはお誕生日の子のお母さん達が中心になって、竹を切るところから用意してくれました。
そうめんのほかにも、白玉団子やキュウリやハムなどが流れてきて、
みんなで楽しくおいしくいただきました。
IMG_2218.jpg

5月 小学部
春の運動会シーズンを迎えました。子供達の話題にも 運動会のことがあがります。
今月の 小学部の活動の様子をご紹介します。


1年生 大きな数の構成
IMG_2115.jpg

金ビーズを使って 4けたの数を構成しています。
数字カードの数字、数詞、量をしっかりと対応させます。


2年生 中部地方の紹介
IMG_2120.jpg

静岡県のある中部地方の9県を パズルを使って紹介してもらいました。それぞれの県の形から県名の覚え方を 相談して決めます。クラスのよって 覚え方に特徴があって 面白いですよ。


3年生 漢字の成り立ち
IMG_2118.jpg

漢字の成り立ちの学習です。へん、つくり、かんむり、あし、にょう、たれ、かまえ に分類しています。


4年生 日本について
IMG_2116.jpg


IMG_2122.jpg

4年生は 時間をかけて日本について 学んでいきます。 まずは 日本の隣国、国土の東西南北の端、地方の確認をしました。


5年生 熟語作り
IMG_2117.jpg

漢字カードを全て使って 2字熟語、3字熟語、4字熟語を作っていきます。どう組み合わせたら カードを使い切れるのか、思案のしどころです。


6年生 平方根
IMG_2121.jpg

平方根の最終問題、7桁の数の平方根を解いています。折り紙でパターンを作って 数値化し 答えを確認です。
全日クラス 活動の様子
全日クラスの最近の活動の様子です。


色板Ⅲのお仕事。
色板を暗い色から明るい色に並べています。
IMG_2129.jpg


ビーズを使って数を合わせるお仕事、頑張りました。
IMG_2130.jpg


年少さんの体育活動の様子。
音楽に合わせて、楽しくダンスしています。
IMG_2151.jpg


地球の構造のお仕事。
地球の中の様子を模型を使って紹介してもらいました。
IMG_2159.jpg


JOVOブロックでお皿を作って果物を載せたり、プルトイのお散歩をしたり、
おうちごっこを楽しんでいます。
IMG_2164.jpg

2歳児クラス
GWも終わり、そろそろジメジメ…ちょっと憂鬱…

そんな気分を吹き飛ばす、今回はとびっきりの笑顔特集☆

鯉のぼり出来たよ‼︎
IMG_2004.jpg

ボールとんとん♫
IMG_2040.jpg

お仕事楽しい‼︎
IMG_2051.jpg

お母さんと離れる時、涙が出ちゃったけど…
IMG_2057.jpg
お仕事始めたらこの笑顔‼︎

とにかく楽しそう…♫
IMG_1925.jpg

こんな笑顔を見ることが出来る先生たちは、本当に幸せーーーです。

そんな気持ちを皆さまにも気持ちばかりのおすそ分けです☆

全日クラス 春の遠足
全日クラスで遠足に行ってきました。


駿府城公園まで、歩いて行って、
いつもと違う遊具で遊んだり、
IMG_2069.jpg


鉄棒に挑戦したりしました。
IMG_2074.jpg


いっぱい遊んだあと、お外で食べるお弁当はとっても美味しいね!
IMG_2104.jpg


やわらかい草が気持ちいいね。
IMG_2108.jpg


ジャーンプ‼
IMG_2109.jpg