fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 一月誕生会
全日クラスの一月のお誕生会の様子です。

お誕生日、おめでとう🍰
IMG_1234.jpg


クッキングでは餃子を包んだり、
IMG_1247.jpg


フルーツをカットしたりしました。
IMG_1249.jpg


つけ麺と餃子とチョコレートファウンテン、
どれもおいしくて、おかわりをした子もいっぱいいたね。
IMG_1250.jpg


デザートのチョコレートファウンテン、楽しかったね。
IMG_1257.jpg


1月 小学部
今月は 新年ならではの活動でスタートです。
3年生、4年生、5年生、6年生は 恒例の百人一首です。 源平どりのチーム戦を楽しみました。
さて 1、2年生は…。


1年生 俳句かるた

俳句に初めてふれる 1年生、俳句を表現している絵をとるカルタです。 松浦先生も加わって盛り上がってます。


3年生 生命のタイムライン

3年生の大仕事が始まりました。35億年前の生命の誕生から 現在までのタイムラインを作ります。


4年生 百人一首に詠まれた地名と地図

百人一首に詠まれている地名の場所をさがして
地図にまとめています。


5年生 四字熟語

年末 ことわざの活動に取り組んだ 5年生 次は
四字熟語です。 一で始まるものだけでも たくさんあることに びっくり。



iPadで 百人一首を楽しむ 6年生。
毎年 覚えている札が 増えてます!
全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子です。


松浦先生がおせち料理について紹介してくれました。
IMG_1110.jpg


さっそくお仕事に取り組む年長さん。
それぞれの料理に込められた意味を書いて本にしました。
IMG_1187.jpg


編み機(機織り)のチョッキ、ついに完成しました!
IMG_1183.jpg


ゆきこ先生が日本の地方と都道府県について紹介してくれました。
IMG_1212.jpg


名前を知っている都道府県(何も見ないで思い出せる都道府県名)が全部で22こありました。
IMG_1213.jpg

2歳児クラス
サンタさんがやって来た‼︎
IMG_1015_20180120113952586.jpg
プレゼントをもらったら「ありがとう」って言えたね♫

最後にサンタさんと記念撮影です☆
IMG_1017_20180120113954ac8.jpg
サンタさんは…⁇

2018年が始まりました〜
IMG_1121.jpg
早速 お仕事頑張ってくれました☆

今年も…とびっきりの笑顔と共に…
IMG_1194.jpg

よろしくお願い致します‼︎


全日クラス 活動の様子

今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まり、みんなお仕事を頑張っています。


戌年の縫いさしのお仕事頑張っています。
IMG_1112.jpg


輪ゴムかけのお仕事、たくさん輪ゴムをかけられたよ。
IMG_1116.jpg


構成三角形のお仕事。
小さい正三角形を組み合わせて大きな正三角形作れるかな?
IMG_1139.jpg


凧作りをしました。
字凧にしたり、絵凧にしたり、それぞれ書きたいものを書いています。
IMG_1117.jpg


凧、揚がったよ!
IMG_1148.jpg