fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 4月誕生会
全日クラスの4月の誕生会の様子です。

お誕生日、おめでとう!
お誕生日のお友達をみんなでお祝いします。
P1110885.jpg


お誕生会の後にはみんなでランチを作ります。
お誕生月の子のお母さんが中心となって、
子どもたちもお手伝いできるように計画してくれます。

今月はハンバーガーショップ風メニュー🍔で、
松浦学園の“M”のロゴが入った帽子をお母さんたちが用意してくれました。
店員さん気分で楽しく活動することができました。

包丁で切ったり、
P1110899.jpg

トッピングしたり、
P1110900.jpg

混ぜたり、ちぎったり。
P1110901.jpg



メニューは
ハンバーガー、ライスピザ、野菜スープ、ポテト、アイスクリームサンデー
とってもおいしかったね。
P1110906.jpg




4月小学部
新年度がスタート、新1年生もとびっきりの笑顔で小学部に通ってきてくれます!

1年生 ひらがな50音表

ひらがな50音表の行と段の仕組みを学びました。
早速 一生懸命書いています。


2年生 漢字の画数

1年生で習った漢字を 漢字カルタを使って画数ごとに分けています。


3年生 大きな数 十進法の仕組み

数の金ビーズから 大きな数を形にするとどうなるのか 考えました。


4年生 漢字の歴史

中国の殷王朝の甲骨文字が始まりの漢字のことを自分でわかりやすくまとめました。


5年生 いろいろな立体

立体の見取り図、平面図、側面図、立面図、展開図を考え、実際に描いて表にまとめます。


6年生 平方根

昨年度から引き続きの平方根の活動 、 教具を使って5桁の数の平方根も解くことができるようになりました。
全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子を紹介します。

松浦先生が机をきれいにする方法を教えてくれました。
みんなよく見ています。
P1110834.jpg


ゆきこ先生がコップの洗い方を提示してくれました。
お弁当を食べ終わったら、自分のコップは自分で洗います。
P1110839.jpg


お弁当始まりました。
おいしいね!
P1110841.jpg


春夏秋冬のお仕事完成です。
P1110832.jpg


色板のお仕事。
暗い色から明るい色に順番に並べることができたね。
P1110866.jpg

全日クラス 新年度始まりました。
新しいお友達を迎えて新年度が始まりました🌸
今年度もよろしくお願いいたします。



みんなさっそくお仕事を頑張っています。
P1110798.jpg


<カレンダーのお仕事〉
塗り絵と折り紙で絵を作り、数字を書いたり数字のゴムを押してカレンダーにします。
P1110796.jpg


‹歩く練習〉
初日は年長さんに手を引かれて一緒に歩いた入園したばかりの年少さんたち。
次の日には一人で上手に歩けるようになりました!
P1110757.jpg


「もっと作るの!」
毛糸通しで恐竜をたくさん作りました。
P1110820.jpg


乗り物大好きな年少さんたち。
のり貼りとシール貼りでトーマスを作りました。
P1110799.jpg



全日クラスのブログは、毎週水曜日16:00に更新する予定です。
子どもたちのお仕事の様子をたくさん紹介したいと思いますので、よろしくお願いいたします。