fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

11月小学部
子供達から 持久走の話題が聞かれるようになりました。冬の到来を感じます。
今月の活動の様子を ご紹介します。


1年生 動物の骨格

絵カードの骨格を見て 何の動物か考え 模型と対応しています。

2年生 地球の構造

発泡スチロール球を 使って 地球の構造の模型も作ってみました。

3年生 人間の骨格

骨格の中から 6つの骨を詳しく見て描いてその特徴をまとめ本にしました。

4年生 人間の内臓

内臓について まとめてきた 4年生、人間の体かるたは大得意になりました。


学んできた 体の中を覚えているかな?描いてみました。なかなかのものです!
全日クラス 芝滑り遠足
全日クラスの年少さん以上のメンバーで芝滑り遠足に行ってきました。


今から山登りします!
まだまだ元気いっぱいです!
P1100579.jpg


「まだ着かないの?」
だんだん足が疲れてきました。
P1100584.jpg



山の上に到着!
段ボールやそりを使って芝滑りします。
P1100629.jpg

箱に乗って滑ったり、
P1100605.jpg

立ち滑りしたり、
P1100635.jpg

つながって滑ったりもしました。
P1100610.jpg

週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

色板のお仕事。
P1100466.jpg
動物の色とペアリング♫

アヒルの縫い刺しをしてから、、
P1100440.jpg
同じ鳥の仲間を切っています。真剣なイイ表情です☆

虫の写し紙。
P1100430.jpg
素晴らしい姿勢で取り組んでいます。
背筋もピンと伸び、鉛筆の持ち方もバッチリ!…カッコいいです☆

色玉うつし。
P1100439.jpg
指や手をたくさん使ったお仕事、楽しいね🎶

来月はクリスマスのお仕事もたくさん出てきます‼︎
クリスマス会も☆楽しもうね。


全日クラス 活動の様子
全日クラスの最近の活動の様子です。


明るい色、暗い色、いろいろな紫色でハートのお仕事をしました。
P1100482.jpg


ゆきこ先生が促音(小さい『っ』が入って跳ねる音)を紹介してくれました。
どんな言葉があるのか問いかけると、
「にっぽん」 「ロボット」 「さっきょくか」 「こっき」…
いろいろな言葉を 考えて見つけることができました。
P1100521.jpg

絵の中から促音のつく言葉を見つけています。
P1100524.jpg


11/14は満月がいつもより大きく見えるスーパームーンでした。
あいにくの天気でしたがお月様のお仕事頑張りました。
P1100527.jpg


感覚教具を組み合わせるときは、ばらばらにするのではなく、規則的に。
年少さんたちもしっかり考えながら組み合わせていくことができました。
P1100529.jpg

2歳児クラス
最近の2歳児クラスの活動様子です。

算数棒を使って、長〜い線路を作りました!
P1100345.jpg
トンネルも作っちゃお♫
P1100447.jpg
このトンネルから出てくる感じ☆イイですねぇ。

ビー玉コロコロ。
P1100421.jpg
先生と一緒にこんなに高く大きく作りました。

シールを貼ってから、ぶどうのゴム印押しまで 出来ました。
P1100405.jpg
出来たよー!とみんなの先生に 見せて回りました。
P1100407.jpg

まだ入ったばかりで、緊張して ちょっと腰も引けてたけど、、
これで みんなの先生と仲良しになりました♫頑張ったね☆