fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

夏季保育の様子
毎日暑いですね。
全日クラスの夏季保育の様子です。


お庭で水遊びをしたよ。
P1090903.jpg

P1090928.jpg


オリンピックのお仕事
開催国のブラジルの国旗、色塗り上手だね。
P1090934.jpg


虫のお仕事
虫の顔を図鑑で調べたよ。
P1090937.jpg


ひまわりのシール貼り
お花と同じ色のシールを貼れたね。
P1090943.jpg


残り少ない夏休み、楽しくお過ごしください。
サマースクール 2016-1
全日クラスの年長さんと小学部の有志のメンバーでサマースクールに行ってきました。

バスに乗って出発!
P1090694.jpg


森に到着しました。
P1090699.jpg


自己紹介の後みんなでスイカ割しました。
スイカおいしいね。
P1090724.jpg


森の中でアスレチックをしたり、虫探しをしたり自然を満喫しました。
P1090726.jpg

P1090735.jpg


森を後にして宿舎へ。
体育館でグループに分かれてミニ運動会をしたり、宝探しをしたりしました。
P1090763.jpg

サマースクール 2016-2
お食事もおいしかったね。
P1090797.jpg


夜は、暗い森の中を懐中電灯を片手にカブトムシのいる場所に連れて行ってもらったり、望遠鏡で土星を見せてもらいました。


2日目
朝はみんなでラジオ体操。
4年生のお兄さんお姉さんがみんなの前に立って見本になってくれました。
P1090826.jpg


朝食後、フィールドビンゴをしながら森を散策。
つり橋もわたりました。
P1090838.jpg


バスに乗って科学館へ。
生き物の特徴が、私たちの生活を便利にしてくれる物を作るためのヒントになっていることが
展示されていました。
P1090849.jpg

P1090862.jpg


常設展ではそれぞれ興味のあるものを体験して、プラネタリウムも見てから
バスに乗って帰ってきました。
P1090886.jpg