fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 誕生会 6月
全日クラスの6月の誕生会の様子です。

お誕生日おめでとう!
P1090336.jpg


お母さんたちがポップコーンを実演してくれました。
ポンポン爆ぜる様子にみんな興味津々。
P1090349.jpg


≪クッキング≫
茹で卵の殻をむいてマッシュしました。
P1090352.jpg

パンにはさんで、カタツムリサンドウィッチに仕上げます。
P1090355.jpg


今日のメニューは、
カタツムリサンドウィッチ、ジャガイモの冷製スープ、ちくわカタツムリ、
豆乳プリン、ポップコーンでした。
おいしかったね!
P1090356.jpg

6月 小学部活動
蒸し暑い季節になりました。
今日 プールあったよ!の子ども達の話しに 思わず
いいなぁ…とつぶやきたくなります。
今月の活動を紹介します。

1年生 世界の大陸の活動です



大陸パズルや絵カードを使って説明をきいた後
大陸の本を作っています。 どの大陸にどんな国があるかも 本で調べて がんばっていました。

3年生 漢字の部首の活動



部首の成り立ちを調べています。そして活動の前後に 例えば「ごんべん」のつく漢字がいくつ思い浮かぶか 書いてみよう!のゲームをしました。
これは 上級生も加わり なかなかの盛り上がりです!

4年生 日本の都道府県の活動



都道府県別の日本地図の作成が始まりました。
地方ごと 同系色でつくるなど それぞれに工夫が見られます。

5年生 タングラムの活動



決められたピースで 指定されたいくつかの図形を作ります。パッとひらめく時 考えが煮詰まってしまう時 これがなかなか難しい…。
でも完成すると 超スッキリです。
全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子です。

年齢や活動内容が違くても同じテーブルでそれぞれの活動に集中しています。
P1090243_201606271645489d8.jpg

松浦先生が時刻の紹介をしてくれました。
時間、読めるかな?
P1090262.jpg

P1090263_20160627165350d0e.jpg



感覚教具を使って時計を作りました。
P1090264_201606271645516d2.jpg


パズル、大好き!
国旗パズルを頑張っています。
P1090277_20160627164552207.jpg


ストローとお花でネックレス作ったよ☆
P1090278_20160627164606d2a.jpg

週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

野菜のおなかのお仕事。
P1090102.jpg
年中さん 年長さん、みんなでグループ提示を受けた後、一つの机で みんなで活動しています♫

おむすびのお海苔のところを、ピックを使って 開けたら、そこに大きい梅干しシール貼ろうね。
P1090131.jpg
炭水化物ばかりじゃなくて、お野菜も大事ね‼︎
P1090134.jpg
2つも針のお仕事、頑張りました☆

恐竜カード。
P1090178.jpg
「きょーーうりゅう!」と言いながら、カードをめくっていきます。 自分の出したカードの数字が一番多いと すべてのカードGET☆
いつもかなり盛り上がります‼︎

ピンクタワーに向かって、動物たちが
行進しているそうです♫
P1090186.jpg

子供の家のお仕事もちょっと衣替え⁈
P1090260.jpg
「た」たまご!いくら!エビ!うに!マグロ!
「ち」ちなみに、、
「つ」ツナは英語でマグロのコト。
「て」てっかまきも忘れてたーー ‼︎そんなお寿司のお仕事も棚の中。
「と」とまと、とうもろこし、かぼちゃなどなど 夏野菜のカゴに代わったよ♫

うーん、、夏野菜カレーが食べたいなぁ〜


全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子を紹介します。

ともみ先生がひらがな50音と日本地図パズルのお仕事を紹介してくれました。
静岡県なら「し」、愛知県は「あ」のように、頭文字ごとに分けていきました。
P1090228.jpg

まだ字を読むのが難しい年少さんなどを年長さんたちがサポートしてくれました。
P1090229.jpg


ひらがなのお仕事に挑戦中。
同じ字を見つけてペアリングしています。
P1090232.jpg


最初は円柱さしにぴったりサイズの円柱を見つけることから始めて、
ピンクタワーを組み合わせてタワーをつくり、
写真を撮った後も感覚教具を持ってきて、いろいろなものを組み合わせていました。
組み合わせ方も自分たちで考えて規則的にできました。
P1090234.jpg


大人でも大変な細かいデザインの塗り絵、毎日コツコツと頑張りました。
ペンと色鉛筆を使い分けて、きれいに仕上がりました。
塗り絵の周りもどのように仕上げたいのか考えて飾ることができました。
P1090238.jpg