fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

2月 小学部
今月は 年に一度の松浦先生の「宇宙のお話」が ありました。1年生から6年生まで
みんなで一緒に聞きます。
太陽系に9個目の惑星の存在!や 重力波の観測など がニュースでも報道され、今 話題の宇宙。いつにも増して興味がかきたてられます。


墨汁でビッグバン!一瞬で暗闇が広がる様子を…。


ちりやガスが集まって 衝突して 惑星ができていくのは こんな感じ?


宇宙に行くには どうやって?


無重力の世界では どんなことがおこるのか。紙飛行機を飛ばしたら?綱引きをしたら?トイレはどうするの?みんな 興味津々です。毛利衛さんの本を紹介しながら 松浦先生が説明してくれました。


太陽系の惑星について。


最後に ビッグバンに関する映像を見ました。

無〜何もないところから 誕生した宇宙!
子ども達の想像力は きっとフル回転したことでしょう。 宇宙に興味を持つキッカケになってくれたら 嬉しいです。
全日クラス 2月の誕生会
全日クラスの2月の誕生会の様子です。


お誕生日 おめでとう!
P1080391.jpg


お誕生会の後のクッキング
包丁で切ること、上手になったね。
P1080400.jpg


ベーグルサンドイッチを作っています。
P1080402.jpg


デザートのケーキはクリームや果物をデコレーションしました。
P1080405.jpg


本日のメニューは 
ベーグルサンド、コルネサラダ、揚げパスタ、コンソメスープ、2段ケーキ
おいしかったね!
P1080410.jpg

週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

みんな大好きアイロンビーズのお仕事です!

デザインを考えて、お星様出来ました☆
P1080176.jpg

木枠にも、いろいろ描いて 素敵な作品になりました。
P1080189.jpg

海の生き物 いろいろ…海の中 楽しそうだね。
P1080280.jpg

今日は何する⁉︎ アイロンビーズしたい‼︎の声に、そうだねぇ〜「こま」作ってみようかと 回すとキレイに見えるように、作ってみました。
P1080185.jpg

せっかくだから 色塗りバージョンのこまも作ろっか♫
P1080183.jpg

国旗も出来たよ!
P1080161.jpg
みんな大好きな アイロンビーズのお仕事。
年齢ごと、そこから この活動をどんな風に 発展させていこうか 先生たちも 考えて 紹介しています。

こちらは「色ビーズ」のお仕事。
P1080358.jpg
仲良く楽しんでます‼︎

全日クラス最近の活動
全日クラスの活動の様子を紹介します。


年長さんが科学館に遊びに行ってきました。
もう少しで科学館に到着、わくわくしながら歩いています。
P1080313.jpg


10月から観察をはじめたヒヤシンス、きれいな花が咲きました!
P1080294.jpg


世界の大陸のお仕事、完成です!
P1080314.jpg


日本の地方のお仕事もがんばりました。
P1080344.jpg


海の絵が完成!
写真では数字が見えないのですが、シャチやタツノオトシゴなどは数字の点つなぎで作りました。
P1080317.jpg
2歳児クラス
最近の2歳児クラスの活動様子です。

お友達と一緒にシール貼り。
P1080267.jpg

こちらも一緒に針のお仕事。
P1080296.jpg

こちらも一緒にシール貼り。
P1080298.jpg
2歳児クラスでも お友達がしている活動は イイ刺激になるようで 近くに行き、よく見てから コレやる!の声、たくさん聞かれます。
もう少し 大きくなると、一緒に仲良くやっている活動が だんだん早さを競うように…もありますが(笑)2歳児クラスだと それぞれのペースで気が済むまで 取り組んでます♫

出来たーーーーー‼︎
P1080303.jpg
パチパチパチ♫
頑張ったね‼︎嬉しいね‼︎