fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

新幹線のお仕事。
P1080041.jpg
日本の新幹線の路線図、シールや縫いさしで作りました。

毛糸巻き。
P1080043.jpg
一回まわしてお隣さん♫のリズムで編んでいきました。

冬ならではのお仕事。
P1080044.jpg
雪の結晶も切りました。

P1080109.jpg
アイロンビーズで雪だるまも作りました。

恐竜の切り紙。
P1080144.jpg
イイ表情で頑張ってます‼︎
P1080147.jpg

鬼のお面☆
P1080142.jpg
鬼なのに、、怖くない。逆に癒されました。。


1月 小学部
小学部は 新年恒例の百人一首でスタートしました。



3年生から6年生まで 皆で源平取り、だんだんヒートアップしてきます!得意札が読まれると 瞬間で札を取る子も…。みんなからため息と歓声が…!



3年生は生命のタイムラインの活動が始まりました。先カンブリア代の生命の誕生から
現在までの 生命の進化をまとめます。
3年生の一大イベントです!




4年生 ピタゴラスの定理の活動です。
ピタゴラスの定理を教具の構成三角形を使って六角形で証明していきました。
1月誕生会
全日クラスの1月の誕生会の様子です。


おたんじょうび おめでとう
P1080064.jpg


みんなでクッキング
ご飯でピザを作りました。
まずはおにぎりをつぶして生地作り。
P1080080.jpg

トマトソースを塗って、ピーマンやコーン、たこさんウインナーをトッピング。
この後お母さんたちに香ばしく焼いてもらいました。
P1080085.jpg

デザートのクレープは具を包んだ後できれいな紙で巻いて、
お店屋さんのクレープのように仕上がりました!
P1080086.jpg

今日のメニューはごはんピザ、クリームシチュー、ギョーザの皮のカップサラダ、クレープ。
おいしかったね!
P1080090.jpg

2歳児クラス
新しい一年が始まりました…ちょっと遅いですが。

今年もよろしくお願いします‼︎


「新年初仕事」2歳児クラスの活動様子です。

恐竜の針のお仕事。

ミニチュアを目の前に置いて♫見つめ合っています。
P1070945.jpg

今日も恐竜する!とのこと。
P1070967.jpg
今度は思わず、チューしちゃいました。ツノが鼻に…笑

その様子を遠くから見ていた女の子♫私もー
P1070969.jpg
可愛くてメロメロです…

鎖をネックレス、ベルト、指輪にみたてて☆
P1080021.jpg
可愛いなぁ。。

帰りは、、
P1070976.jpg
頑張ったお仕事が入っているおカバン、自分で持って 帰ろうね。

寒くなったから、風邪ひかないように。また 元気に来てね!



全日クラス 活動の様子
全日クラスの活動の様子です。


凧あげをしました。
P1070980.jpg

思いっきり公園の中を走ってたこをあげています。
P1070991.jpg

P1080001.jpg


全日クラスはお弁当の日に公園で自由あそびします。
遊具で遊んだり、お砂遊びをしたり、サッカーしたり、
ロープを使って電車ごっこをしたり。
P1080010.jpg

年中さんや年長さんはストライダーやキックスクーターも上手です!
P1080011.jpg