fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

お泊り保育
全日クラスの年中さん・年長さんが 子どもの家でお泊りしました。

夕方集合して、まずはお買い物。
食事の材料を買いに行きました。
買ってきた材料を使ってみんなでクッキング。
P1060579.jpg

夕食はカレーと野菜の盛り合わせ。
みんなで作ったカレー、おいしいね。
P1060594.jpg

夕食後に水風船のヨーヨーを作って遊びました。
P1060608.jpg

暗くなるのを待って公園で花火。
寝る前には、暗闇園を探検しました。
ちょっと怖かったけれど、全員探検することができました。
P1060649.jpg


翌日はみんなですいか割りをしました。
無事にスイカを割ることができ、よく冷えたスイカをみんなでいただきました。
P1060712.jpg

楽しい二日間、お迎えの時間までみんな笑顔で過ごすことができました。
週1クラス
最近の週1クラス 活動の様子です。

いろいろなものの数え方。
P1060561.jpg
このお仕事をしているのは、何枚?何頭?何匹?じゃなくて、、
ひとり ふたり さんにん よにん ごにん、って数えるんだよね。

年少さんは、切って 貼って、文字はゴム印で押しました。
P1060563.jpg
年中さんは、色を塗って 切って 貼って、文字も 自分で書きました。
P1060565.jpg

先生、これやりたいです!と始めた 幾何学立体のお仕事。
まずは 一つ一つ 特徴と名称を紹介。
P1060568.jpg
よ〜く触ってみようね、次に絵カードとペアリング。

この後、カゴに布をかぶせて、中は見ないで 手で触っただけで 取り出し、絵カードとペアリング。
P1060569.jpg
楽しかったね‼︎


7月誕生会
7月の誕生会の様子です。

お誕生日、おめでとう!
P1060513 - コピー


<クッキングの時間>
ハムとにんじんの型抜き。
ぎゅっと押して、上手に型抜きできたね。
P1060523 - コピー

ポテトの春巻き。
三角に包みます。
P1060524 - コピー

おすしとお吸い物、春巻きが完成!
P1060525 - コピー

デザートはかき氷。
なんと、シロップやアイスまでお母さん達の手作りです!
ご飯もデザートもおいしかったね。
P1060535 - コピー

2歳児クラス
最近の2歳児クラスの活動様子です。

先生と一緒に トントンギュー、ハンコ押しのお仕事。
P1060315.jpg
やる気満々で、頑張ってます‼︎


国旗が大好き‼︎
P1060312.jpg
実は…アメリカの国旗を見て、喜んでいたのですが、、
アメリカ国旗を作るのはちょっと大変‼︎
「日の丸」にしてもらいましたが、この笑顔〜よかった♪


色板のお仕事。
P1060389.jpg
な〜に撮ってるのよ〜‼︎

楽器のパズル。
P1060420.jpg
イイ音、聞こえてきたかな?

みんなで何か見てます…
P1060339.jpg
視線の先には、じっと見ていると(←動かず、おとなしく見ていないと、、顔を出した 動物たちは、すぐに隠れちゃいます) 紙芝居のケースの中から 動物が顔を出す、飛び出す絵本のような。。
うまく説明できない…気になる〜見たい方は、職員に一言どうぞ☆


P1060334.jpg
初日から コーヒーごりごりのお仕事でこの笑顔♫
これから、いろんなお仕事 一緒に楽しもうね‼︎

全日クラス 雨の日の様子
雨の日が続いて、なかなか外では遊べませんが、そんな日はお部屋の中での活動を楽しんでいます。

パズル、作ったよ!
P1060410.jpg

馬頭琴を紹介しました。
触って確かめています。
音も出すことができたね!
P1060438.jpg

カンフー体操「はぁ!」
P1060472.jpg

積み木、こんなに高く積めたよ!
P1060475.jpg