fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

9月小学部
9月の小学部の活動をご紹介します。


3年生 正多面体の活動です。夏休みから学び始めた 5種類の正多面体を 厚紙と輪ゴムで作りました。
正多面体モビールの完成です。



4年生 日本地図の活動、夏休みにジャンボ日本地図が出来上がりました。今度は 立体的になるように 石膏や紙粘土で日本を作っています。

完成が楽しみです。

5年生 タングラムの活動です。
決められた形のピースをつかって 指定された形を組み立てることができるでしょうか?

全日クラス 最近の様子
全日クラスの活動の様子を紹介します。

登園してくるお友だちを先生と一緒にお出迎え。
「おはようございます」
P1030744.jpg

ぴったりの円柱、見つかるかな?
P1030743.jpg

木づちと釘で木の板を固定する「大工さん」のお仕事。
P1030805.jpg

はっとり先生が世界の挨拶のお仕事を紹介してくれました。
いろいろな言葉があるんだね。
P1030815.jpg

「ピンク色のちょうちょ」たくさん作ったよ。
P1030817a.jpg


週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

日本地図パズル
P1030727_201409171348371b4.jpg
地方ごとの 台紙に合わせて、ぴったりの形の県を おいています。
全部出来たら、繋げて 大きい日本作ろうね♪

組み折り ビヨヨンのお仕事
P1030748.jpg
順番に折っていき なが~く繋げて、手作りの立方体を作って、その中に入れて、ビックリ箱にしました☆

9月のカレンダー
P1030705.jpg
その月に お誕生日があったら、そこにシール貼ろうね!


涼しくなって、お仕事にも 集中出来る イイ季節。
季節の移り変わりも 感じてもらえるようなお仕事、
たくさん用意していきたいと 思います。

水遊び
親水公園に水遊びに行ってきました。
P1030751.jpg

「温泉にはいろう!」
石で囲まれたところは、お水も温まっていて、まるで温泉みたいでした。
P1030759.jpg

先生も一緒に水かけっこ。
P1030761.jpg

毎年恒例、松浦先生ワニの背中に乗せてもらいました。
P1030768.jpg


みんなで「よーい、どん!」
P1030801.jpg


 ~ お知らせ ~
9月28日(日)9:30~11:30に入園説明会を行ないます。
来年4月から全日クラスに入園をお考えの保護者の皆様を対象にした説明会です。
興味のある方、ぜひお越しください。

詳細はこちらです。



2歳児クラス
2歳児クラスも2学期が始まりました。

早速、8日の十五夜に合わせて お月様のお仕事 頑張りました。

まずはシールでお月様を作って、うさぎを切って 貼ってから、周りに お星さま たくさん貼りました☆


縫いさしで まん丸お月様、作りました。



今月から入室のお友達♪初日から イイ笑顔見せてくれました!!
これから お仕事を通して「自分で出来たよ!」の経験、たくさんたくさん積んで欲しいです。


<お知らせ>
9月28日(日)9時30分~ 子どもの家にて、来年度の全日クラスの説明会を行います。 ご興味がある方、ぜひご参加下さい。
当日出席出来ない方には、資料をお渡しします。
職員までお申し付け下さい。