fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

お泊り保育
松浦学園では、毎年、年中さん・年長さんの希望者が子どもの家に一泊する「お泊り保育」が行なわれます。
先日行なわれたお泊り保育の様子です。

夕方子どもの家に集合して、グループに分かれてスーパーや商店街で食材をお買い物。
その後、みんなでクッキングします。
P1020929.jpg

カレーを煮込んでいる間に、水風船のヨーヨーで遊んだり、松浦先生によるマジックショーが行なわれます。
P1020942.jpg

みんなで作ったカレー、おいしいね。
P1020951.jpg

夕食後、暗くなってからみんなで公園に行って花火をしました。
P1020981.jpg

その後、くらやみ園の探検。
怖かったけど、がんばって「ゆうきのしるし」もらったね。
P1030013.jpg

翌日、スイカ割りをしました。
P1030066.jpg

年中さんも、年長さんも、本当によく頑張っていました!
週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

グループ提示を受けたあと、手作業の様子です。
朝顔のお仕事。
P1020668.jpg

構成三角形のお仕事。
P1020717.jpg
切ったり、貼ったり、時にお喋りしたり♪みんなで、わからない時は教え合い、作業を進めています。

一人一人、個人提示を受けたあと、手作業の様子です。
算数のお仕事。
P1020776.jpg
異年齢のお友達が、ひとつの机で、同じビーズを使って かけ算、足し算に取り組んでいます。

新幹線のお仕事。
P1020757.jpg
恐竜のお仕事。
P1020667.jpg

どんなお仕事をどんな形態で紹介しても、一度やる!!と自分で決めて始めたお仕事、目の前の活動に一生懸命取り組む姿を、たくさん見ること 出来ました☆☆☆

7月誕生会
全日クラスの7月の誕生会の様子です。

お誕生日、おめでとう!!
P1020831.jpg

クッキングの時間。
卵と酢、塩、油を混ぜて、手作りマヨネーズを作りました。
P1020845.jpg

デザートのバナナを切るお仕事。
P1020849.jpg

メニューは、サンドウィッチと、枝豆ポタージュとスムージー。
P1020851.jpg

とってもおいしかったね!
P1020852.jpg
2歳児クラス
最近の2歳児クラスの活動様子です。

カエルの模型に見つめられながら…
縫いさし&のり貼りで、おたまじゃくしとカエルを作りました。


算数棒のお仕事。
手作業はのり貼りで、算数棒を作ってみました。
恐竜が好きなお友達、車が好きなお友達、動物が好きなお友達、数字が好きなお友達、みんな同じ。興味のあるものに年齢は関係なく、とことん取り組むことの出来る環境です。

毛糸通しのお仕事。
こんなにイイ笑顔を見ること出来たら、暑さも吹き飛びます♪
全日クラス 最近の様子
全日クラスの活動の様子です。

願いをこめて、笹を飾りました。
P1020779.jpg

楽器の説明文を写して本を作りました。
P1020780z.jpg


世界の民族衣装のお仕事
P1020730.jpg

民族衣装を着てみました。
P1020734.jpg

民族衣装の色塗り、見本通りに塗れたね。
P1020769.jpg