fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

6月小学部
残念ながら 日本は予選リーグ敗退となってしまいましたが…4年に1度のサッカーワールドカップについて 松浦先生が たっぷり紹介してくれました!


まずは 地図パズルで ブラジルの位置を確認。スタジアムも説明してくれました。


32カ国の代表チームのカードを松浦先生が 作ってくれました。国旗と対応させながら 紹介します。


各チームの監督も 教えてもらいました!


ユニフォームは 国旗とよく似ているね。
お気に入りのユニフォーム着て みんなで
日本がんばれ〜‼︎

ワールドカップを 通して 大陸、国、国旗、国歌、人種などいろいろなことを 学ぶことができました。
全日クラス 最近の様子
全日クラスの活動の様子を紹介します。

太陽系のお仕事をしたよ。
宇宙飛行士の服、よく似合ってるね。
P1020538.jpg

編み機でポシェット作ったよ。
2種類の毛糸を使って、上手に編めたね。
P1020574.jpg

松浦先生と幾何タンスのお仕事。
このあと、切り紙やシール貼りで形を作りました。
P1020584.jpg

茶色の階段を並べてみたよ。
自分たちで約束を決めて、規則的に並べることができました。
P1020587.jpg


年長さんの植えた朝顔
ふたばが出てきました。
P1020551.jpg

全日クラス 最近の様子
全日クラスの様子です。

ワールドカップのお仕事完成しました。
頑張れ、日本!
P1020500.jpg


毛糸通し、大好き!
いくつもいくつも、毛糸通しのお仕事を頑張っていました。
P1020490.jpg

三つ編みをバッグにしたよ!
長い紙をぴったり折って綺麗に三つ編みできたね。
P1020504.jpg

形のお仕事完成!
毎日コツコツ頑張っていました。
P1020503.jpg


年長さんが朝顔の種蒔きをしました。
お花が咲くのが楽しみだね。
P1020505.jpg

週1クラス
最近の週1クラスの活動様子です。

「音感ベル」のお仕事。
ドの音はどれかな~♪

「時計」のお仕事。

6月10日は「時の記念日」でした。
そんなこともあり、子供の家にある 時計のお仕事、紹介しました。
縫いさしで作ったり、腕時計をたくさん作って 時計屋さんにしてみたり、世界に1つしかない 素敵な時計が出来ました☆

子供達に時間の大切さを 伝えつつ、毎年この時期は 先生も今を大切に過ごさないと☆と 改めて感じつつ、あんな風に思ってから このお仕事を紹介してから もう一年経つのか…と、時間の早さに驚き、こないだ 明けましておめでとう!!と言ったばかりなのに、もう6月!!と焦ってしまうわけです…。。
全日クラス 最近の様子
全日クラスの最近のお仕事の様子です。

ワールドカップのお仕事に挑戦。
予選で対戦する国の国旗と場所を調べました。
P1020449.jpg

がんばれ日本!
P1020446.jpg

もうすぐ父の日。
写真を見ながらそっくりに描けたね。
P1020434.jpg

年長さんは恒例の「朝の一文字」の活動が始まりました。
気合も十分です!
P1020420.jpg

「私も形のお仕事するの!」
形のお仕事色々頑張りました。
P1020424.jpg