fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

5月誕生会
全日クラスの5月の誕生会の様子です。
P1020319.jpg

おたんじょうび、おめでとう。
P1020323.jpg

ランチはお庭で流しそうめん。
誕生月の子のお母さん、お父さんが中心になって、竹を取りに行くところから準備してくださいました。
P1020329.jpg

初めて流しそうめんをする年少さんもいい笑顔!
美味しく、楽しくいただきました。
P1020351.jpg

デザートはチョコババロアでした。
美味しかったね。
P1020359.jpg

5月小学部
5月の小学部の活動をご紹介します。


3年生 漢字の部首の学習です。
へん、つくり、かんむり、あし、にょう、たれ、かまえ の7つの組み立てに部首を分けてから へんのつく漢字を書き出しているところです。





4年生 日本地図の学習です。
県名を確認しながら、県別パズルを使って日本地図を作っています。回を重ねる度にパズル完成のスピードも増しています。



5年生 立体の学習です。
6種類の立体の見取り図、立面図、側面図、正面図、展開図を表にまとめています。この後 実際に立体を組み立てていきます。
全日クラス最近のお仕事
全日クラスの最近のお仕事を紹介します。

お花ってどうなってるの?
構造を調べました。
P1020265.jpg

長い紙を折ったよ!
2本を組んでネックレスを作ったり、三つ編みの髪飾りを作ったり。
P1020266.jpg

パン屋さん作ったよ!
画用紙にポケットをつけて、パンが出し入れできるようにしました。
P1020263.jpg

見て、見て。
ひとりでも切れるよ!
P1020261.jpg

日本の地方のお仕事と、大好きな新幹線のお仕事。
どのように仕上がるのか、楽しみです。
P1020260.jpg

週1クラス
週1クラスの最近の活動様子です。


色板のお仕事。
P1020006.jpg
色のグラデーション、暗い色から明るい色へ。
同じ色でも、こんなに違いがあるんだね。
大人がやっても、微妙な色の違いがなかなか難しい…。でも子供たちのイイ目だと、パッとわかってしまうようです☆


これも色板のお仕事。
P1020002.jpg
同じ色、見つけられたかな?
見つけたら、一緒(ペアリング)にしていこうね☆


色水アワアワのお仕事。
P1020131.jpg
暑くなってくると、涼をとりながら?!泡立て器を使って、色水のお仕事。楽しいね、涼しいね♪
春の遠足
全日クラスの春の遠足の様子です。

子どもの家からみんなで歩いて行ってきました。
今から出発!
P1020168.jpg


公園に到着。
早速みんなで遊具であそびます。
高いところも怖くないよ!
P1020180.jpg


二人乗り。
P1020191.jpg


クローバーがたくさん生えていたね。
四葉のクローバー、見つかったかな?
P1020208.jpg


芝生の広場でみんなでお弁当。
美味しいね。
P1020215.jpg