fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

まだまだ暑さ残る9月でしたが、小学生 皆 いいスタートを切ってくれました!

P1190814.jpg
1年生 重さ当てゲーム
100g, 50g, 20gなどのおもりを 組み合わせて、いろいろな重さをまず体感します。それから指定された重さと同じだと感じるものを 子どもの家の中から探す活動です。子ども達には大人気です。

P1190692.jpg
2年生 日本の半島、湾調べ
地図帳の索引の使い方を学び、日本のいろいろな半島や湾の位置を調べています。先生の力を借りなくても 調べられた時、できた!わかった!と大きな自信につながります。

P1190368.jpg
6年生 日本の山 高さ調べ ベストテン
日本の山 高さ1位から10位とその場所を調べました。それをどう表したらわかりやすいか、を考え このようにまとめました。一目瞭然、わかりやすいですね。


最近のお仕事
全日クラスの最近のお仕事を紹介します。

「むしのこえ」の歌に合わせて楽器の演奏。
年長さんが年少さんに演奏のタイミングを教えてくれました。
P1190871.jpg


かけ算板に取り組む年長さん。
ビーズを並べて数えて答えを求めます。
P1190882.jpg


たし算のお仕事に挑戦中。
答えが同じになるたし算、たくさん見つかったね。
P1190889.jpg


円柱さしと色付き円柱のペアリングのお仕事を ともみ先生が紹介してくれました。
よく見て同じ大きさの円柱を見つけられたね。
P1190900.jpg


混ぜたら何色
赤、青、黄色の色水を混ぜると、いろいろな色ができるんだね。
P1190902.jpg

2歳児クラス
新学期が始まりました。

2歳児クラスのお友だちも、夏休み明け 早速 様々なお仕事に取り組んでくれました。

P1190730s_201309211009228a7.jpg


新幹線のお仕事。こんなになが~く 連結しました☆何両編成になったかな?
もっと!もっと!!と 頑張る姿を見ることが出来、私達も嬉しかったです♪

P1190711.jpg

○△□のパズルお仕事。
シールで貼っていきました。あれ?頬っぺに…(笑)


新しいお友だちも入りました。

P1190717.jpg


P1190833.jpg

初日から、椅子に座ってお仕事出来ました。

偉かったね、頑張ったね☆


P1190738.jpg

こんなにイイ笑顔も見せてくれました。ありがとう!!
十五夜
明日は十五夜ですね。

お月様が綺麗な季節になったので、松浦先生が月のお仕事の提示をしてくれました。
太陽の周りを回る星が、太陽系の惑星。
惑星の周りを回るのが月。
地球には月が一つしかないけれど、木星や土星にはたくさんの月があるんだって!!
P1190837.jpg

女の子達が月の満ち欠けの提示を聞いています。
P1190839.jpg

未満児さんもお月様の縫いさしに挑戦。
P1190848.jpg

年長さんはすすきも縫いました。
P1190850.jpg

先程提示を受けていた女の子達が、見本を見ながら月を並べています。
P1190853.jpg


明日もいい天気で、綺麗なお月様が見えるといいね。
水遊び
全日クラスで、親水公園に水遊びに行ってきました。
いいお天気になり、冷たいお水が気持ちよかったね。

ハイポーズ!
P1190753.jpg

狙いは松浦先生!!
P1190757.jpg

今年も松浦先生の背中に乗せてもらいました。
P1190769.jpg

水の中で追いかけっこ。
P1190780.jpg

年中さん、集合!
P1190804.jpg