fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

葉のタンス
松浦先生が葉のタンスのお仕事を紹介してくれました。

葉っぱには色々な形があるんだね。
P1190669.jpg

子ども達が一枚ずつ絵カードをならべています。
最初にならべたタンスの葉を重ねて、同じ形か確認しています。
P1190670.jpg

べた塗り、太線、細線のカードが全部並びました。
年少さんや未満児のお友達も、よく見てぴったりの形を見つけることができたね!
P1190672.jpg

紹介してもらった後、早速お仕事に取り組む年長さん。
カラーペンで葉の形を書いています。
P1190677.jpg

様子を見ていた年中さんもお仕事に加わりました。
書いたり、シールで貼ったり、型抜きをしたり、色々な方法で葉を作りました。
P1190679.jpg

夏季保育
毎日暑いですね。

夏休みもお仕事頑張っています。
夏季保育の様子を紹介します。


歩く練習も久しぶりだったけれど、上手に歩けたね。
P1190667.jpg

女の子達が夏の花のお仕事をしています。
ひまわりや朝顔、縫いさしをしたり立体的に作ったりしました。
P1190673.jpg

夏の虫のお仕事。
図鑑を見ながら色を塗って、虫の顔とペアリングしながら貼って本を作りました。
P1190675.jpg

お化けカルタをした後に、カルタの絵札の色塗りをして、字札を写し書きしました。
P1190678.jpg

3歳児さんが恐竜の骨格のお仕事に挑戦。
はさみも上手に使えるね!
P1190676.jpg

サマースクール~後編~
雨は夜まで降り続いたので残念ながら暗闇体験はできませんでしたが、
松浦先生にマジックを見せて貰ったり、グループごとに出し物をしたり、
部屋を暗くして「こわ~いお話」を聞いたりしました。
P1190525.jpg

「こわ~いお話」を聞かない子はロビーで由貴子先生に絵本を読んで貰いました。
P1190544.jpg

いっぱい遊んで疲れたね。
おやすみなさい。
P1190546.jpg


翌日はネイチャービンゴをしながらお散歩しました。
グループごとに色々な自然を見つけたね。
P1190568.jpg

宿舎を後にして、科学館へ。
常設展だけではなく、特別展やプラネタリウムも観て、科学館を満喫してから
静岡に帰ってきました。
P1190576.jpg



サマースクール ~前編~
全日クラスの年長さんと小学部の生徒の有志で、1泊2日のサマースクールに行ってきました。

大型バスに乗って、行ってきます!
P1190379.jpg

静岡を出る時は雨が降っていましたが、付く頃には雨もやみました。
早速みんなでスイカ割り。
P1190400.jpg

森の中で虫取り。
バッタやカマキリ、カナヘビも捕まえたよ。
P1190423.jpg

アスレチックでも遊びました!
P1190438.jpg

雨がまた降り出したので、早めに森を出発。
体育館でグループに分かれて運動会をしました。
P1190460.jpg

続きは来週!!