fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラス 最近の様子
全日クラスの最近の様子を紹介します。

物の数え方のお仕事
紙は「いちまい、にまい、…」、鉛筆は「いっぽん、にほん、…」
それぞれぴったりの数え方があることを ともみ先生が紹介してくれました。
P1180976.jpg


お母さんが馬頭琴を紹介してくれました。
「スーホの白い馬」の絵本を読んだあとに、実際に弾いてもらいました。
馬頭琴、優しい音がしたね。
P1180982.jpg


新幹線の大好きな年中さん、
色塗りや縫いさし、写真まで貼って素敵に仕上がったね。
P1180985.jpg


五つ折りの紋切りのお仕事に挑戦した年長さん。
難しい「五つ折り」をマスターしてたくさんの形を切りました。
画用紙に貼って仕上げています。
P1190032.jpg


年中さんが、紫陽花のお花のお仕事に挑戦しました。
折り紙でお花を作ったあと、切紙で葉を作り、
かたつむりなども飾って仕上げました。
P1190034.jpg

小学部クラス
最近の小学部の活動を紹介します。
今回は、1年生、2年生、5年生、6年生の活動です。
P1180857.jpg
1年生は、世界の大陸パズルの活動をしました。
そこで 国旗トランプを使って、選んだ国旗の国が どの大陸にあるのか調べます。現在 大陸の本 作製中!

P1180655.jpg
5年生は 3字熟語 4字熟語作り。
習っていない漢字もたくさん入っているので、推測したり 辞書で調べたりして熟語を完成させます。

P1180656.jpg
6年生は 国家とは何かの定義を学びました。
国として認められるための3要素を学んでから 世界地図で 様々な国の場所を確認します。

P1180854.jpg
2年生は 中部地方の県について学びました。
最後に幼児の時から 馴れ親しんだ 縫いさしの活動で 中部地方の形を確認します。

P1180968.jpg
蚕は ここまで成長しました。
そろそろ繭を作りだしそうです!
最近のお仕事
全日クラスの最近のお仕事を紹介します。

円柱さしを真剣に見つめる年少さん。
指定された穴にぴったりの大きさの円柱を探しています。
P1180851.jpg


海の生き物をぬりえや切り紙で作ったよ!
P1180890.jpg


国旗クイズのお仕事をする年長さん。
問題を読んで、どこの国旗か当てています。
このあと、国旗の色塗りをして、文章を写して国旗クイズの本作りをしました。
P1180969.jpg


折って切るお仕事。
折り紙を折って、型紙を使って型を写して線を見ながら切っています。
いろいろな模様が切れたね。
P1180970.jpg


パズルの得意な年少さんがパズルの切り紙に挑戦!
線を見て切ったあと、台紙の上にパズルを組み立てるように絵合わせをしながら貼っていきます。
P1180971.jpg

2歳児クラス
針を持って、ストロー通しのお仕事。
何度も通していくうちに、どんどん上手に 一人で通すことが出来るようになりました。

P1180673.jpg


梅雨のジメジメ季節になりましたが、紫陽花が綺麗に咲く今♪
シール貼りや色を塗り、紫陽花作り。カタツムリも喜んでるかな?

P1180867.jpg


お洗濯のお仕事。
今日は晴れてるから、乾くかな~なんて会話も楽しみながら♪
小さい洗濯バサミ、よ~く見て 上手に干すこと 出来ました!

P1180721.jpg


今月から入室のお友達も、穏やかな真剣な表情で、ビー玉コロコロ♪爪楊枝さし♪楽しんでくれていました!

P1180878.jpg

P1180860.jpg




カイコ…


P1180882.jpg

すくすく育ってます☆

もうすぐ父の日
父の日に向けて、全日クラスではお父さんの顔の似顔絵を描きました。


年長さん
シャツを折ってマジックや三つ編みのネクタイでおしゃれに飾ります。
P1180853.jpg

写真を見ながら鉛筆で下書き。
そのあと絵の具で塗って、ペンやクレヨンを使って仕上げました。
P1180886.jpg


年中さん
色紙をちぎって貼ってお父さんの顔を作りました。
台紙を毛糸で飾って、お手紙も頑張って書いたよ。
P1180885.jpg


年少さん
クレヨンでお父さんの顔を描いたよ。
周りは縫いさしと星を貼って綺麗に飾れたね。
P1180884.jpg



5月末から始まった朝の一文字のお仕事。
砂文字板で書き順チェックをして、市松模様の紙に書く練習。
年長さんたち、毎朝一文字ずつ頑張っています。
P1180883.jpg