fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

全日クラスの最近の様子
全日クラスの最近の様子を紹介します。


初めてのお弁当。
おいしいね。
P1180267.jpg

かけ算のお仕事に取り組む年長さん。
ビーズを使って上手に計算できたね。
P1180250.jpg

感覚教具を組み合わせて作っています。
何ができるかな?
P1180278.jpg

もうすぐこどもの日。
年長さんの共同制作の鯉のぼりは、ウロコにそれぞれが好きな絵を描きます。
図鑑を見て、そっくりに描けたかな?
P1180276.jpg

年少さんが縫いさしの鯉のぼりを作っています。
完成した作品は次回紹介します。
P1180277.jpg

全日クラス一日の流れ
元気に挨拶をして子どもの家に登園。
靴とバッグを片付けて、一番最初のお仕事は出席ノートにシールを貼ることです。
カレンダーを見て、今日の場所に貼れるかな?
P1180236a_20130417153406.jpg

朝の会の時間まで、自由活動。
ブロックやミニチュアの模型などで遊んだり、早速お仕事に取り組んだり、好きなことをして過ごします。

朝の会では、カレンダーを見ながら日付を確認したあと、お当番さんが出席をとります。
P1180224.jpg

朝の会にひき続き、歩く練習。
つま先とかかとをつけて、手をまっすぐ伸ばしてゆっくり歩きます。
待っているお友だちは、音楽を聴きながら座って静かに待つことができるね。
P1180225.jpg

朝の会のあとはお仕事の時間。
それぞれ、興味のあるお仕事を探したり、先生の紹介したお仕事に取り組んだり…
同じテーブルで、違うお仕事・違う年齢の子が一緒に活動します。
P1180228_20130417153407.jpg

もうすぐお帰りの時間。
帰りの会では、絵本を聞いたり歌をみんなで歌ったりします。
P1180249.jpg

入園・進級おめでとうございます
入園・進級おめでとうございます。
子どもの家も新しいお友達を迎えて新しい年度がスタートしました。


全日クラスの今週の様子です。

年長さんのお姉さんと一緒に初めての歩く練習。
ゆっくり上手に歩けたね。
P1180147.jpg


ブロックをしている年中さん。
とっても真剣!
P1180151.jpg


年長さんたちがカルタを取っています。
読むのも自分たちで順番に!
P1180149.jpg


今年度もよろしくお願いいたします。