fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

お雛様
遅くなりましたが今年のお雛様の制作を紹介します。


全日クラスの年少さんの作品。
お花の形を切るのも頑張りました!
P1170734.jpg



全日クラスの年中さんの作品。
折り紙でお雛様作ったよ。
P1170735.jpg



全日クラスの年長さんの作品。
立体的に作品を作りました。
P1170736.jpg



全日クラス・週2クラスの年中さん、年長さんは、縫いさしのお雛様に挑戦しました。
パーツごとに糸の色を変えて、素敵に仕上がったね。
P1170737.jpg



全日クラスの3歳さんの作品。
縫いさしのうさぎで作ったお雛様、素敵だね。
P1170738.jpg





最近のお仕事
全日クラスの最近の様子です。

3歳さんたちがピンクタワーのお仕事をしています。
「さあ、先生が隠したのはどの大きさのピンクタワーかな?」
P1170571.jpg


奇数と偶数のお仕事。
2列に並べてみて指が通るのが偶数、指が通らずに止まってしまうのが奇数。
P1170576.jpg


二項式のお仕事。
菱形ののり貼りで、二項式を作っています。
P1170602.jpg


花の絵のシール貼り。
三角のシールは貼りにくくてなかなか根気のいる作業です。
P1170604.jpg


数の活動。
1から10まで、数字と数量の関係を確認しました。
P1170609.jpg

最近のお仕事
全日クラスの最近の様子を紹介します。

音感ベルを使った活動。
楽譜を見ながら音感ベルを演奏しています。
P1170349.jpg

葉の形。
葉っぱにはいろいろな形があるんだね。
切ったり、貼ったり、くりぬいたり…
いろいろな方法で葉を作りました。
P1170456.jpg

編み機を使って作ったチョッキが完成!
縞模様の幅も揃っていて、綺麗に仕上がったね。
P1170530.jpg

楽器大好き☆
楽器カードを使って演奏しているつもりの3歳さん。
P1170534.jpg

お仕事のあとは、仲良く一緒に本を読んだりしています。
P1170535.jpg

節分
先日、節分に向けて鬼のお面作りをしました。

年中さん、年長さんは紙粘土を使って立体に仕上げました。
こわ~い鬼、優しそうな鬼、いろいろな鬼が出来たね。
P1170289.jpg

年少さん、3歳児さんは、厚紙を使って鬼のお面を作りました。
絵の具で上手に塗れたかな?
P1170300.jpg


今年の節分は日曜日だったので、子どもの家では金曜日に豆まきをしました。
まずは鬼の子分、年長さん鬼の登場です。
P1170469.jpg

鬼の親分登場!
「怖いよ~!!」
先生の影に隠れるおともだち。
P1170480.jpg


「おにはそと、ふくはうち」
今年も無事に鬼を退治することができました。
P1170482.jpg