fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

1月誕生会・ミニコンサート
1月のお誕生会の様子です。

地球を持って、年の数だけ太陽の周りを回ります。
P1170378a.jpg

お誕生日、おめでとう!!
P1170382a.jpg

つけめん、おにぎり、おしるこ、いただきます☆
おなかいっぱい、美味しかったね。
P1170388.jpg



先日、フルート奏者の青島由佳さんを招いてミニコンサートを行いました。
フルートがどのような楽器なのかを実際に見せてもらったり、
みんなのよく知っている曲を演奏していただきました。
フルートに合わせて一緒に歌も歌いました。
P1170415.jpg

子どもたちも目を輝かせて音楽に聞き入っていました。
とても楽しくて、あっという間の30分間でした。
P1170418.jpg

1000の鎖・園外保育
松浦先生が1000の鎖のお仕事を紹介してくれました。
P1170151.jpg

折りたたむとほら、100の金ビーズが10個、1000になるね。
P1170155.jpg

伸ばしてみたら・・・ こんなに長い!
P1170158.jpg



年長さんは園外保育で「るくる」に行ってきました。
いろいろな科学の体験をしたり、
P1170233.jpg

特別展のコーナーでは、栞作りに挑戦しました。
P1170251.jpg

たこあげ
全日クラスでたこあげをしました。
自分の好きな絵を書いてたこを作りました。

▽年長さん。「自分らしいたこ」に仕上がったね!
P1170169.jpg


▽年少さんたちも、初めてのたこに挑戦。
P1170172.jpg

▽3歳さんたちもマジックで沢山絵をかけたね。
P1170173.jpg


お友達のたこと絡まってしまわないように気をつけながら公園を走ります。
P1170180.jpg

ちょっと寒かったけど、一生懸命走って温かくなったね。
P1170194.jpg

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

新しい学期がスタートしました。

どのクラスも早速お仕事頑張っています。
新年のお仕事の中から干支のお仕事を紹介します。

全日クラスでは、ともみ先生が十二支のお仕事を紹介してくれました。
ぬいぐるみを順番に並べて…
P1170128.jpg

子供たちが順番を思い出しながら、表の上に干支を並べていきました。
P1170129.jpg

ゆきこ先生が、どうしてこの12匹が選ばれたのかを絵本で紹介してくれました。
P1170131.jpg

早速活動を始める年中さんたち。
P1170132.jpg

十二支の円の表や、今年の干支、巳の縫い差しなどを作りました。
P1170134.jpg