fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

サマースクール 2012 Part1
小学部クラスと年長児の有志で、サマースクールに行ってきました。
前日まで雨で心配でしたが、お天気にも恵まれて、楽しい1泊2日を過ごすことができました。

大型バスに乗って、森に到着!
新東名をつかってきたら、いつもより早く到着。
アスレチックで遊んだり、走り回ったり、森の中を満喫します。
早速虫探しをはじめる男の子達と松浦先生。
P1160096.jpg

恒例のスイカ割りもしました。
P1160103.jpg

あま~いスイカを食べてから、宿泊施設に移動しました。
グループ対抗で、綱引きやリレー、宝探しをした後には自由時間。
体育館で野球や長縄をしたり、部屋でトランプをしたり本を読んだり…

腕相撲大会。レディ、ゴー!!
P1160176.jpg

夜は暗闇体験。
人工の灯りのない暗闇を体験します。
P1160189.jpg

たくさん遊んで疲れたね。
おやすみなさい。
サマースクール 2012 Part2
《サマースクール2日目》

朝6時頃にはみんなふとんのなかでソワソワ
起床時間を少し早めて、朝からお庭で静かに虫探し。
大きなバッタがたくさん見つかりました。

1日の始まりはラジオ体操から。
全員そろってからラジオ体操をしました。
P1160207.jpg

朝食の後、天体に詳しい館長さんが、望遠鏡で太陽を見せてくれました。
P1160214.jpg

皆で朝のお散歩。
フィールドビンゴをしたり、つり橋を渡ったりしました。

荷物をまとめてバスに乗り込み、科学館に行ってきました。
特設展でマイナス20度を体験しました。
お魚が氷漬けになってる!!
P1160231.jpg

科学館での自由時間。
2~3人のグループに分かれていろいろな体験をしました。
P1160255.jpg


帰りのバスの中も、みんな元気いっぱい!
お菓子を食べたりビデオを見たり、あっという間に静岡に到着です。

夏季保育
毎日暑いですね。

8月になり、夏季保育が始まりました。

全日クラスは、お庭で水遊びしました。
P1160039.jpg

P1160044.jpg

全日クラスや週1・2クラスの年長さんがスイミーの絵本を読んで、スイミーのせかいを絵に描きました。
クレヨンで書いて、絵の具で塗って、素敵に仕上がりました。
P1160050.jpg


小学部では、1・2年生合同で、野菜について活動しました。
野菜のおなかがどうなっているのか、実際に野菜を使ってスタンプしたり、野菜の花について調べました。
P1160049.jpg

野菜を使って簡単クッキングもしました。
P1160048.jpg