fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

る・く・る
《講演会のお知らせ》
2月11日、もくせい会館にて、松浦学園子どもの家平成23年度講演・勉強会を行います。
松浦先生の「脳科学からの子育て、保育、教育への提言」の講演と、
由貴子先生による「日本に関する活動の展開」の紹介を予定しています。
詳細はこちらです。
なお、資料の準備、会場の設定の関係上、出席を希望される方は2月8日までにお知らせください。



全日クラスの年長さんが「る・く・る」に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、傘をさして、子どもの家からるくるまで歩いていくことができました。

「どこ行く?」案内図を見ながら相談しています。
DSCN6226.jpg

ボールをくるくる回したり、
DSCN6236.jpg

音の響き方を聴いてみたり。
DSCN6246.jpg

特別展の宇宙コーナーでは、みんなでクイズや塗り絵にチャレンジしました。
DSCN6251.jpg

最後に積み木に挑戦。
「あ~、もっと時間があったらよかったのにな」
短時間でしたが、とても楽しんできました。
DSCN6258.jpg

たこあげ・講演会のお知らせ
《講演会のお知らせ》
2月11日、もくせい会館にて、松浦学園子どもの家平成23年度講演・勉強会を行います。
松浦先生の「脳科学からの子育て、保育、教育への提言」の講演と、
由貴子先生による「日本に関する活動の展開」の紹介を予定しています。
詳細はこちらです。
なお、資料の準備、会場の設定の関係上、出席を希望される方は2月8日までにお知らせください。



全日クラスで凧あげをしました。

真っ白なたこにマジックで好きな絵を描いています。
家族の顔、宇宙、お花…
今年の干支、辰の絵を描いている子もいました。
P1140544.jpg

公園でお披露目。
みんな、上手に書けたね。
P1140568.jpg

いいお天気で、風もなく、一生懸命走って凧を青空にあげました。
P1140575.jpg

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


冬休みがあけ、3学期がスタート。
早速、干支やおせち料理など、お正月らしいお仕事に取り組んでいます。


年中さん2人組が一生懸命取り組んでいます。
P1140528.jpg

辰の縫いさしもして、このような作品に仕上がりました。
P1140529.jpg

十二支の切り紙。2つ折にして切るお仕事です。
P1140524.jpg