fc2ブログ
松浦学園 子どもの家
モンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の「子どもの家」の日常並びに子ども達のお仕事風景をお届けします。
プロフィール

松浦学園子どもの家

Author:松浦学園子どもの家
松浦学園子どもの家は、創立以来20年一貫して子供が主体となった育ちの場を提供する2歳児から小学生までのモンテッソーリ教育を専門とする静岡・清水地区で唯一の子どもの家です。

全日クラスをはじめとする子どもの家の日常をどうぞご覧下さい。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

週1クラス
週1クラスも新年度が始まりました。

お花が綺麗に咲くこの季節♫
花の部分のお仕事をしました。
IMG_1901.jpg

新年度が始まり 新しいお友達も増えても違和感なく、1つのお机でそれぞれお仕事頑張ってくれています。
IMG_1899.jpg

鹿の毛皮のマット。
チョット怖がる子もいましたが(笑)
こんなに喜んでここから離れられないお友達もいました♫
IMG_1881.jpg

お友達が作った 恐竜クラフト&動物クラフトを使って、盛り上がってました。
IMG_1947.jpg

IMG_1948.jpg

IMG_1949.jpg

週に一度しか会わないお友達とも、お仕事を通して 仲良く楽しそうに過ごす姿を見ることが出来るのも 先生たちは とってもとっても嬉しいですし、子供たちの順応力の高さにも感心しています。


今年度もよろしくお願いします‼︎

週1クラス
週1クラスの活動様子をお伝えします。


冬休み中に先生が「危険生物カルタ」を用意してくれました。
早速、危険度レベルに振り分けています…
IMG_1286.jpg
実は人間が一番の危険生物だったりして⁈

手作業は 危険度レベルに合わせて、切って紙に貼っていきました。
IMG_1285.jpg

恐竜の骨格のお仕事です。
IMG_1283.jpg
松浦学園には、骨の模型もあります。

手作業は恐竜と骨を切って、ペアリングして貼りました。
IMG_1284.jpg

みんなで食べものカルタをしました♫
IMG_1268.jpg

鬼のお面を縫いさしで作りました。
IMG_1345.jpg
こんなに可愛い鬼なら、1年に一度ではなく、毎日現れて欲しいです‼︎

週1クラス
週1クラスの活動様子をお伝えします。

お友達と一緒に 数字のお仕事をしています。
IMG_0501.jpg
色ビーズの色と合わせて塗っています。

今月のカレンダー。
IMG_0500.jpg
キノコいっぱいで秋らしくなったね。

ハサミのお仕事。
IMG_0469.jpg
イイ表情です☆

アンパンマンの切り紙。
IMG_0513.jpg
可愛いお家が出来ました‼︎

週1クラス
週1クラスの活動様子です。


東半球、西半球の縫いさしのお仕事。
IMG_0032_20171004100816ca6.jpg
大陸ごとに色を塗り、大陸名も付けて、大作が出来ました☆

十字の国旗のアイロンビーズのお仕事。
IMG_0231.jpg
地図で、どこの国の国旗か調べました。
こちらも大作です☆

みんなでなにを作っているのかな⁈
IMG_0182.jpg

IMG_0181.jpg
赤い棒に動物のミニチュアを乗せました。
みーんな集まって来て、楽しく賑やかに活動していました♫


週1クラス
週1クラスの活動様子です。

恐竜のパズルをしてから、、←コレがまた難しい。
P1120199.jpg
顔だけ コピーしたものを、切って作りました。

年長さんの大作です☆
P1120108_201706211448188b6.jpg
毎週コツコツと作りました。

はらぺこあおむしの絵本&パズルをしてから、、
P1120213.jpg
あおむし→さなぎ→キレイな蝶になりました♫



なにやら作っています。
P1120326.jpg

週一度しか 会わないお友達でも、いろいろな教具を使って お仕事を通して、仲良く楽しく活動する姿が見られ、嬉しく思います。